メルカリなどフリマアプリで転売…商品の仕入れに発送とやることだらけ?

去年くらいに、リップモンスターという口紅が欲しかったんですよね。

でも、近場のドラッグストアには売っていません。ネットで買おうと思っても欲しい色がめちゃ高くなっていました。

そこでメルカリをチェックしてみました。

実売価格よりは高かったですが、ネット通販で買うよりは安かったので購入しました。メルカリは個人売買だけども商品を購入することは、ネット通販を利用する感覚ですよね。

このメルカリには自分がいらなくなったものを売るだけではなく、転売をして稼いでいる人がいます。一つの仕事として最近注目されている仕事です。

今回は、そのメルカリ転売は稼げるのか?メリット・デメリットを解説していきたいと思います。

目次

メルカリが人気

メルカリが人気

2021年9月単月でフリマアプリ「メルカリ」(以下、「メルカリ」)の月間利用者数が2,000万人を突破

https://about.mercari.com/press/news/articles/20211005_20millionmau/

月間利用者が2,000万人って凄いですよね。日本の人口が1億2,000万ぐらいだから6人に1人が利用している計算です。

メルカリはフリマアプリで個人売買のサイトとして圧倒的な規模と人気を誇っています。商品を購入する人がたくさんいるということは、その商品を出品している人もいっぱいいます。

他にも、PayPayフリマ、ラクマや昔からあるオークション形式のヤフオクなどがあります。どれも個人間で売買することは同じ。

この個人売買システムは簡単に誰でもすぐに現金化ができます。この手軽さに魅了されてメルカリで稼ごうとする人が増え続けています。

売るものなんかないかなーと考えて…。

女性

女性なら売るものがあるじゃない!使用済み下着売ろうっとw

と考える女性がいるかもしれませんが、それは利用規約で禁止です。

速攻でアカウント停止処分になってしまいます。

メルカリで稼ぐには転売が基本

転売という言葉を聞いたことがありませんか?メルカリで商品を売って稼いでいる人たちの手法で、人気商品を仕入れて定価より高めで出品する人たち。

例えば、定価が5000円で売っている商品があったとします。この商品は大人気で品薄状態。それを地元で発見。ラッキーと思い、メルカリで1万円に設定して出品したら30分で売れてしまいました。

このときの取り分はどれぐらいになるのでしょうか?

メルカリは月額料不要、販売手数料が10%。配送で数百円。単純計算で1万円で売れたら9,000円の取り分。仕入れ価格が5,000円なので配送料を引いて4,000円弱の儲けとなります。

わずか30分で4000円はなかなか魅力的ですよね。

品薄商品が転売されるニュース

品薄のPS5がメルカリなどで転売されて社会問題になりました。

1~2年ほど前のことなので覚えている人も多いのではないでしょうか。

Amazonやゲオなどの抽選販売をクリアして手に入れたPS5をメルカリで流します。これだけで数万円の稼ぎになります。

これを知ったら、血眼になってPS5をゲットしようとする転売ヤーが増えるのは納得ですよね。

巷で手に入らない商品を定価の倍ぐらい払ってでも欲しいという人が結構います。だから、転売の仕事が成り立っているのでしょう。

転売ヤーからしたら儲かるからやっています。

メリット・デメリット

稼いでいる人は月に何十万と稼いでいますが、メリット・デメリットが存在します。

メリット

売れそうな商品を手に入れられたらガンガン稼げます。

人気商品だと売れやすい

リップモンスター

先ほどのリップモンスターは出品したらすぐにソールドアウトになっていました。ドラッグストアの店員や小規模ショップが流しているケースも多いです。

売れる商品を手に入れられる環境にあれば半端ないぐらい稼げるでしょう。

詐欺の被害に遭うことがない

メルカリは代金を一時的にメルカリが預けるので詐欺に遭うこともありません。

  • 商品を送ったのに代金が支払われない
  • 代金を支払ったのに商品が届かない

このようなことが起こりません。

デメリット

デメリット面は4つ。簡単に出来そうなのですが、実際のところ結構キツイんです。

転売ヤーとして嫌われる

尋常じゃないぐらい嫌われてしまいます。ちょっとこれを見てください。

死ねのオンパレード。

さすがにこれだけ嫌われると凹みませんか?犯罪行為をしているわけではないのに厳しい言われようです…。

チャットレディなら、嫌われても数人。でも転売ヤーになると、何十人、何百人から嫌われてしまいます。

メンタルが弱いとかなり辛いかもしれません。

売れる商品を手にいれることが難しい

売れる商品はそうそう手に入りません。

PS5を1台手に入れれば数万円の利益です。ですが、手に入れるには販売元の抽選を突破しないといけません。抽選が必要ない商品はとくに購入が難しく、狙っている商品が入荷されても数秒で売れ切れます。

自分の足で探す場合はより大変で、車がないとキツイです。

それと妊婦さんならそんな重労働はできませんよね?

商品の仕入れから発送まで面倒臭い

商品を仕入れても、次に発送が必要です。自分で箱に入れてコンビニに持っていかないといけません。1件ならまだいいですが。10件とかになるといちいちコンビニに行ったりするのが大変。

最初に資金が必要となってくる

数千円の商品でも10個購入したら数万円。数万円の商品だったら10個購入するのに数十万円必要になってきます。最初に資金がないとお宝ものを見つけても一括で購入できないことがあります。

ただ、メルカリは振込申請をしたら翌々日に振り込まれるので軌道に乗ればそういう心配がなくなります。

チャットレディとの比較表

チャットレディメルカリ(フリマ)
稼げる金額(平均値)10万~50万以上本人次第
勤務地在宅・通勤在宅
メリット好きなとき好きな場所で働ける現金化が早い
デメリット稼げるので無駄使いが多くなる死ねと嫌われる

チャットレディは誰でもすぐに始められて簡単に稼ぐことができます。

メルカリも始めるのは簡単ですが、商品を手に入れるまでがかなり大変。知り合いにドラッグストアの店員がいるなど、他の転売ヤーにはない特性がないと厳しいんじゃないでしょうか。

ネットだけで転売する商品を探すのは難しいです。転売で稼いでいる人は自分の足で外にでて商品を仕入れています。マイカーがないと行動範囲が狭くなり、商品を探しづらいというデメリットがあります。

チャットレディは車を所有してないと稼ぎにくくなるというデメリットがないです。

あと千円前後の商品を二千円で転売できても、取り分は500円ほどなのでモチベーションが上がりません。高額商品を探さないと稼ぐことができません。

稼げる金額の少なさでいったらポイ活より少ないかもしれません。パート・アルバイトの方が稼げると思います。

チャットレディ・テレフォンレディ・メールレディや風俗系は嫌で、真面目に働くのも嫌だという人はメルカリ1本で頑張るのもアリだと思います。

まとめ

メルカリなどのフリマアプリが人気。誰でも簡単に始められて所有しているモノを売ることができます。お小遣い稼ぎに最適ですが、月に10万以上稼ぎたいなら転売ヤーになる必要があります。自分で売れる商品を探して仕入れることがとても難しく挫折する人も多いです。ネットだけではなく自分の足でも探さなければならないため車が必須となってきます。本格的にメルカリで稼ごうとすると敷居が高いでしょう。

メルカリでモノを買うことがあっても出品をしたことがある人は少ないかもしれません。

ちょっと興味がある方は自分の家にあるいらないものを出品してみてはいかがでしょうか?自分には価値がなくても他人にはお宝になるものがあるはず。

そこで面白いなーと思った人はメルカリで本格的に転売ヤーとなってみるのもアリだと思います。あっ、ただ車は必須ですよー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次